top of page

剣祭1日目に模擬授業を開催します。

「大学の授業ってどんなことをやってるの?」

「この学部はどんなことを学べるんだろう?」

剣祭で開催される模擬授業は、大学の授業を体験できる貴重な機会です。ぜひ、受講してみてはいかがでしょうか?

​お申し込みは下のURLから!たくさんのご応募、お待ちしております。

https://ssl.form-mailer.jp/fms/c7e3cd3d387528

13:00~14:00

【経営情報学部】 講師:竹下誠二郎​​ 教室4212

「『スポーツの持つ力』を理解していない日本~『感動』だけでない、社会関係資本の構築に!~」 

日本ではスポーツの祭典は地域イベントにおける「一発花火」だという概念があり、そしてその活用は観光収入をはじめとされる経済波及効果の議論に終止している傾向がある。それはスポーツの持つ力を充分に認識していないからだ。

今後、日本がさらなる国際化による地域の社会関係資本の構築・再築を行う際、スポーツほど有効なツールはない。スポーツを通じて形成された社会関係資本は人種、階級、宗教、などの高い障壁を超える力があるからだ。

【食品栄養科学部】 講師:伊藤圭祐 教室4213

「味と香りの分子論」

​おいしさは消費者が食品を選択する際に最も重視される要素です。また近年では健康にいい様々な機能性成分が発見されていますが、「良薬口に苦し」と言われるように、その多くが好ましくない味を呈するため、機能性成分を日常生活の中でおいしく(マズくなく)摂るための技術開発も求められています。ヒトの脳内でおきる「感覚」は科学的解析が最も難しい領域の一つです。しかし生命科学を中心としたさまざまなアプローチによって、おいしさの実態が少しずつ明らかとなってきました。

本講義では、おいしさの本質を整理した後、特においしさに大切な要素である"味と香り"​について、簡単な体験実験を交えながら分子メカニズムを中心に解説します。

【看護学部】 講師:杉山眞澄​ 教室4314

「乳がんについて知ろう!やってみよう!自己チェック」

​わが国では乳がんに罹る女性は年間78,529人のぼり、部位別の罹患率ではトップです。しかし、乳がんの特徴は、胃や肺など他の臓器と比べ自分で検診できるという大きな特徴があります。自己チェックの方法をマスターして、定期的に行うことで、早期に発見でき、乳房の形を維持した治療も可能です。

"どうせ分からないから"とか"見つかると怖いから"最初からあきらめずに、乳がんのことを知り。自己チェックの方法を楽しくマスターしてみませんか。

​15:00~16:00

【国際関係学部】 講師:寺尾康​ 教室4212

「出川さん、その言い間違いはリアルガチ?」

​みなさんご存知のタレントの出川哲朗さんは番組の中で実に面白い言い間違いをしてくれます。「とてもきれいだ、マーメイド(人魚)みたいだ」と言おうとして「とてもきれいだ、マーマレードみたいだ」と言ってしまったり「高所恐怖症」と言おうとして「きょうしょこうふしょう」と言ってしまったり。あまりに面白いので、笑いをとろうとしてわざと言っているのではないかと思われる方、多いのでは。

さて言葉の分析のプロからみると、あの言い間違いはリアルガチでしょうか。普通の人がする間違いと比べてみましょう。そこに私たちは心の中で組み立てられる言葉の不思議を解明してくれるヒントがたくさん含まれています。

発話の世界の謎解きにようこそ。

【薬学部】 講師:武田厚司 教室4213

「脳を知り、夢を実現しよう!」

ヒトは体験、認知活動に伴い、その後の行動が変化する。感情を伴う出来事は記憶として長く保存されるが、多くの出来事はすぐに忘れてしまう。記憶ならびにその消失メカニズムは精力的に研究されているが、まだまだ不明な点が多い。

この講義では記憶のメカニズムについて我々の研究成果を踏まえてわかりやすく解説する。また、記憶力は後天的要因で大きく変わり、努力により高めることができる。脳のパワーアップから、目標を高く掲げ、その実現に向けて努力することの重要性を伝える。

bottom of page